大田区仲六郷2-14-14 カンタービレ1階
「雑色駅より徒歩30秒」

  • shinki saishin
  • MENU

MENU

診療科目
...

「コロナ禍のマスクをしている時に矯正をして口元をきれいにしたい」
「興味はあるけど、仕事の関係で矯正をしていることが目立つことは避けたい」
「矯正をしていると虫歯になりやすいという話を聞くので一歩踏み出せない」

歯並びに悩みを抱えられている方はとても多いですが、実際には様々な不安から矯正を決断出来ない方が多くいらっしゃいます。

歯並びは下記のような悩みを抱えられる方は多くいらっしゃいます。


歯並びの悩み

  • 笑顔に自信が持てず、笑う時に手をあててしまう
  • 虫歯ができやすいのは歯並びが原因と言われてしまった
  • 歯と歯の間に汚れがたまりやすく口臭が気になる
  • 出っ歯のため口を閉じにくい
  • 言葉が聞き取りづらく、舌っ足らずだと言われる

またこのような悩みがあっても矯正治療への不安から、矯正治療を決断出来ない方も多いです。


矯正治療への不安

  • 矯正装置をつけると目立つので仕事に支障が出てしまうのでは
  • 装置をつけたところの歯磨きが難しく虫歯になりやすいと聞いた
  • 歯を抜くと聞いたので怖い
  • 一度装置を装着すると取り外しが出来ないのでは
  • 矯正をしても必ず良くなるわけではないと聞いて心配
  • 金額がいくらかかるかわからず、高額にならないか不安

このような悩みを解消出来るように、当院では大人の方の矯正方法としてインビザラインを導入しております。


インビザラインGOの特徴

インビザラインは現在世界で1000万人以上の方が選択している矯正治療です。インビザラインは以下のような特徴があります。

特徴1:透明で目立たないマウスピース

インビザラインの矯正治療では、従来のワイヤーを活用した矯正ではなく、透明で目立たないマウスピースを使用して矯正を行います。

そのため、ぱっと見では矯正治療をしていることがわからないため、お仕事などで見た目が気になるという方でも安心です。


特徴2:取り外し可能

矯正治療は一度装着すると食事中でも取り外しが出来ないという場合がありますが、インビザラインはマウスピースのため、お食事中は取り外すことが出来ます。

歯磨きなども、取り外した状態でして頂けますので虫歯の心配なども少なくすみます。


特徴3:シミュレーションが出来ます

インビザラインの矯正をスタートする前に、3D口腔内スキャナ(i-tero)を活用して矯正終了時点のシミュレーションを実施してから矯正治療をスタートすることが出来ます。

期間も半年~1年程度で、月に1回程度の通院で良いため、比較的取組やすい特徴があります。


特徴4:部分矯正のため抜歯はありません

当院では前歯部分の矯正を行うインビザラインGOを導入しておりますので、抜歯をすることはございません。


インビザラインGOのデメリット

インビザラインのデメリットとしましては、他の矯正治療と同様保険適用が出来ません。
自費診療となるため、下記のご料金が発生致します。

また、歯並びの状態によってはインビザラインでは適用出来ないケースもございます。
そのため、必ず事前に矯正相談を実施させて頂きますのでご安心ください。


ご料金について

初診相談
(シミュレーション)
無料
精密検査 ¥33,000

・口腔内スキャン、写真撮影、CTレントゲン撮影が含まれます。

INVISALIGN GO 治療 両顎 ¥440,000
片顎 ¥363,000
調整料 ¥4,000/回

・約4週間ごとの診察時にかかります。
・Instagram投稿で1回調整料無料
 (#インビザライン,#自由が丘歯科オーラルケア)

リテーナー 両顎 ¥22,000
片顎 ¥22,000

・治療終了後、歯の後戻りを防ぐための装置です。

追加アライナー 3回目以降 ¥33,000

・治療途中に計画変更が生じた場合、または終了後からさらに歯を動かしたい場合、別アライナーを作製します。

交換アライナー ¥11,000/1 step

・アライナーを紛失した場合、再作製が必要になります。

※全て税込価格


矯正相談

インビザラインに興味を持って頂いた方は、まずは当院にて矯正相談、検査を受けて頂きます。

下記ご予約ボタンよりお気軽にご予約くださいませ。