雑色の歯医者 雑色駅前おとなこども・たけお歯科

  • shinki saishin
  • MENU

MENU

診療科目

小児歯科

お子さんで暴れて治療ができない子もいると思います。そのお子さんのほとんどは何をされるか怖いだけです。痛みが強い場合は必ずその日に治療を行う必要がありますが、痛みがなければ少しずつ慣れさせてお子さんとコミュニケーションをしっかりとって治療していけば必ず治療ができるようになります。

当院では治療ができないお子さんは何度も練習を行います。何度も来院して少しずつ治療ができるようになるとお子さんにも自信が生まれます。トラウマを与えずに歯科医院は楽しい場所とまではいかなくても嫌なイメージをなくすことが重要です。

歯の生え始めは歯が成熟していないので虫歯になりやすいのでより一層のケアが必要です。そのために歯ブラシがしっかりできるように前回の磨き残しと比較しながら指導して、フッ素で歯の補強をします。

歯ブラシができるようになるまで1ヶ月に1回は練習した方が安心です。できるようになれば3ヶ月に1回で良いと思います。1本でも虫歯にしてしまうと上記のように悪くなりやすい環境になるので永久歯は可能な限り虫歯にしないように予防することが重要です。


小児歯科の重要性

乳歯のむし歯は、今後生えてくる永久歯に悪影響(変形・変色など)が出ます。生え変わるからといって放置せず、必ず治療してください。

痛みがなく、お子さまが自分で気付くのが難しいこともあります。歯磨きなどの時に気を付けてチェックしてあげると、早期発見・早期治療につながります。

子どもの頃から「歯科医院はお口のトラブルを防ぐために行く」という認識があれば、生涯ご自身の美しい歯で生活することが可能です。幼少期から定期的に歯科医院へ行く習慣を身につけさせてあげることをおすすめします。

予防歯科について

初めての方へ


PCR(プラークコントロールレコード)

当院では、お子さんの歯の汚れを赤く染め出すことで、どこが磨けていて、磨きづらいところはどこかを目で見て頂くようにしています。

歯の全面に汚れがついている状態を100%として、それぞれのお子さんの汚れの状況を記録していきます。これをPCRと言います。

そのような取り組みを行っているのは、お子さんの歯磨きが実際にできているかどうかの判断がとても難しいという声をたくさん頂いたからです。

目に見えて磨けていないことがわかることによって、歯磨きの練習がしやすくなります。

このPCRが20%以下になると歯磨き上手と言われており、虫歯になるリスクも減らすことが出来ます。

歯医者で歯ブラシ指導をしても、お家でお子さんのモチベーションを保つのは非常に難しいとお母さんからよくご相談頂きます。

そのため当院では少しでも歯ブラシの上達もしくは継続をしてもらうために頑張っているお子さんを表彰することによってモチベーションをあげています。

20%以下のお子さんは【一人前】2ヶ月連続達成したお子さんは【達人】というように、表彰することで、「歯磨きを頑張ろう!」と思ってもらうような取り組みをしています。

PCRを低く維持しながら、虫歯になりづらい環境を整え、お子さんの歯の予防に繋げていきましょう!

口育について